/* ----- グラデーションボタン オカン ----- */

KLK Academy

京都で活動する人々が与えてくれる人生や仕事のアイデア

吉川 哲史

八坂神社中御座 三若神輿会 幹事 / (一社)日本ペンクラブ会員 祇園祭と西陣の街をこよなく愛する生粋の京都人。 日本語検定一級、漢検(日本漢字能力検定)準一級を 取得した目的は、難解な都市・京都を わかりやすく伝えるためだとか。 地元広告代理店での勤務経験を活かし、 JR東海ツアーの観光ガイドや同志社大学イベント講座、 企業向けの広告講座や「ひみつの京都案内」 などのゲスト講師に招かれることも。 得意ジャンルは歴史(特に戦国時代)と西陣エリア。 自称・元敏腕宅配ドライバーとして、 上京区の大路小路を知り尽くす。 夏になると祇園祭に想いを馳せるとともに、 祭の深奥さに迷宮をさまようのが恒例。 著書 「西陣がわかれば日本がわかる」 「戦国時代がわかれば京都がわかる」 「京都流おもてなし文章術」 サンケイデザイン㈱専務取締役

人生の景色が変わる時間の使い方「重要×緊急マトリクス」 <前編>

最強の時間術 「忙しい」 そう感じない人は、ほぼ皆無でしょう。仕事や勉強、家事に育児 etc…いわゆる現役世代の人は、みんな何かに追われています。スマホはもちろん、ケータイ電話もインターネットも一般的ではなかった平成初期と比べて、各段に便利になっ…

「考える」を考えてみる

徹底的に「考える」を掘り下げるコラム。 問題解決や創意工夫のための頭の使い方を解説! 未来のために「考える力」を磨こう!

文章はアナタの分身 ~書くのがラクになる文章のトリセツvol.10~

文章でココロを伝える方法。 「書く動機」「伝える内容への思い」「読み手のメリット」の3つで伝わる文章が書ける!

文章はマーケティングそのもの ~書くのがラクになる文章のトリセツvol.9~

ライティングとマーケティングは共通点が多い? マーケティング理論と文章術を語る。

書くことでしか、考えられない~書くのがラクになる文章のトリセツvol.8~

「考える」と「思う」の違いって?「書く」と密接に関わる「思考」について考えてみましょう。

文章はリズム♪ / 文章の質は推敲の数に比例する② ~書くのがラクになる文章のトリセツvol.7~

理解と納得を妨げない、読みやすい文になっているか?「伝わる文章」のためのポイントを解説!

文章の質は推敲の数に比例する ~書くのがラクになる文章のトリセツVol.6~

文章を上手に書くコツとは?地道に文章を見直し練り直すコト!推敲でチェックするポイントをお教えします。

ネット社会でも、文章に語彙力は必要か?~書くのがラクになる文章のトリセツVol.5~

「ネットが教えてくれるから言葉は知らなくてもOK?」いえいえ「伝わる文章」の為にはバリエーション豊かな表現をできる方が良いんです。

伝わる文章はハードル走の勝者。勝負の決め手は「おもてなし」。 書くのがラクになる文章のトリセツVol.4

京都人が大切にする「おもてなしの心」は文章でも大切です。「伝わる文章」を書くために重要な「おもてなし」とは…?

書くのがラクになる文章のトリセツ Vol.3 文章は陸上レース。~ゴールを見つめてひた走れ~

「何を書いたらいいのか、思い浮かばない」を解決!文章を書き始める前に確認しておくべき重要なものとは?

文章は「書く前」で9割決まる。~書くのがラクになる文章のトリセツ vol.2~

いきなり書き始めるのはNG!文章の質が大きく変わってくる「文章のレシピ」とは?

文章は見た目が9割! ~書くのがラクになる文章のトリセツ Vol.1~

「書く」ってなんだか面倒? 書くときのストレスが減る、文章の書き方講座1回目!